個別資格 簿記

【2024年】簿記3級まとめ[試験日・勉強時間・合格率・受験料・受験資格]

2021年7月20日

悩む人
簿記検定3級にチャレンジしたい!どれくらい難しいのかな?

簿記3級は毎年20万人以上受験している超人気資格になります。

認知度がとても高く、就活や転職で有利な資格といわれています。

そのため、就職や転職に向けて簿記3級の取得を考えている人は多くいるのではないでしょうか?

いざ簿記3級を受けようと思っても、「簿記」という名前だけだとどんな資格なのか想像つきづらいですし、事前に必要な勉強時間や合格率を把握しておきたいですよね。

この記事では簿記3級を受ける人に向けて、事前に知っておくべき次の情報を簡潔にまとめています

  • 簿記検定とは?
  • 受験資格
  • 試験方式・試験日程・合格発表・受験地
  • 問題形式・試験時間・合格点
  • 受験者・合格者数
  • 受験料・持ち物
  • 勉強時間・難易度


また、おすすめの簿記3級の勉強方法も紹介していきます。


記事の信頼性

  • 独学で簿記2級、その他10以上の資格に合格。
  • さまざまな方法で資格の勉強経験あり。
  • 合格に直結する効率的な勉強が得意。
あわせて読みたい
日商簿記ネット試験
日商簿記ネット試験とは?ペーパー試験とどう違う?【合格実績がはやく欲しい人向き】

2020年からネット試験が開始されて、受験方式が従来のペーパー試験とネット試験の2択で選べるようになりました。 ペーパー試験との違いと、どんな人にネット試験が向いているのかを解説していきます。 合格実 ...

続きを見る


【簿記3級】簿記検定とは?

簿記検定は会計の基本を教えてくれる資格で

簿記を勉強すると、企業が行う「モノの仕入れ」「モノの売却」「従業員への給料支払い」など、お金のやり取り記録する「仕訳」を学ぶことができます。

全ての企業が仕訳を行って収支を計算しているので、簿記を勉強すると会社の仕組みを理解することができます。


簿記検定の詳しい内容は次の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
資格の勉強
簿記って難しい?文系でも合格できる?【結論:誰でも合格可能】

悩む人簿記ってどんな資格?数字を使うみたいだけど文系でも取れる? 簿記検定って聞くと、なんとなく難しそうというイメージがありませんか? 計算が多くて、数字が苦手な人や文系には向かないような気がしますよ ...

続きを見る


【簿記3級】受験資格

簿記検定は学歴・年齢・性別・国籍による制限はありません。

2級や1級からの受験や、1・2級、2・3級の併願受験も可能です。


【簿記3級】試験方式・試験日時・合格発表・受験地

試験方式はペーパー方式とネット方式のいずれかを選べます。

ペーパー方式:試験会場で一斉に試験を受ける従来型の試験。

ネット方式:テストセンターのPCで受験する試験。


試験の難易度はどちらの方式も同じです。


それぞれについて詳しく解説していきます。

ペーパー方式の試験日程・合格発表・受験地

2024年度のペーパー方式は47都道府県にある商工会議所で受験可能です。


試験日程は次のとおりです。

開始時間は9:00スタートまたは11:00スタートいずれかを選べます。

試験日開始時間合格発表
1672024年
6月9日(日)
9:00、11:00
いずれか
7月上旬ごろ
1682024年
11月17日(日)
9:00、11:00
いずれか
12月中旬ごろ
1692025年
2月26日(日)
9:00、11:00
いずれか
3月中旬ごろ


ネット方式の試験日程・合格発表・受験地

ネット方式は商工会議所が指定するテストセンターで受験可能です。

以下に記載した期間以外であればいつでも受験できます。

試験開始時間はテストセンターごとに異なり、合否はその場で確認できます。


【受験できない期間】

  • 2024年4月1日(月)~4月13日(土)
  • 2024年4月3日(月)~6月12日(水)
  • 2024年11月11日(月)~11月20日(水)
  • 2025年2月17日(月)~2月26日(水)


【簿記3級】問題形式・試験時間・合格点

簿記3級の問題形式・試験時間・合格点は次のとおりです。

ほとんどの問題が選択式で、入力式は数字の入力になります。

出題形式選択式+入力式3題以内
試験時間60分
合格基準70点以上
(100点満点)



【簿記3級】受験者数・合格率

簿記3級の合格率は平均40%~50%程度ですが、回によってばらつきがあります。

合格率がすごい高いわけでなく、適当に勉強して受かる資格でないことがわかります。

受験者数合格者数合格率
158回
2021年6月13日
58,070名14,252名29%
157回
2021年2月28日
59,747名40,129名67%
156 回
2020年11月15日
64,655名30,654名47%
154 回
2020年2月23日
76,896名37,744名49%
153 回
2019年11月17日
80,130名34,519名43%
152 回
2019年6月9日
72,435名40,624名56%
151 回
2019年2月24日
80,360名44,302名55%
150 回
2018年11月18日
88,774名38,884名44%
149 回
2018年6月10日
79,421名35,189名44%
148 回
2018年2月25日
78,243名38,246名49%
147 回
2017年11月19日
88,970名35,868名40%
146 回
2017年6月11日
80,227名40,880名51%
145 回
2017年2月26日
80,832名38,289名47%


【簿記3級】受験料・持ち物

簿記3級の受験料は2,850円(税込)です。


持ち物は以下のとおりです。

ペーパー方式ではそろばんを持ち込めない点は注意が必要です。

【ペーパー方式】 受験票・身分証明書・電卓またはそろばん・筆記用具・マスク
【ネット方式】 身分証明書・電卓・マスク


【簿記3級】勉強時間・難易度

簿記3級の勉強時間は50時間~80時間程度です。

他のビスネス系の資格のうち有名なFPやビジネス実務法務の3級と比べて勉強時間が2倍ほどかかります。

勉強時間からも、ほかの資格と比べて難易度が高いことがわかります。


【簿記3級】おすすめ勉強法

簿記3級のおすすめの勉強方法2つあります。

  1. おすすめ!オンスク問題集(みんなが欲しかった!シリーズ)
    ⇒動画で解説を受けたい人・短期間で効率よく勉強したい人向き
    ⇒総費用:2,178円~
    (問題集1,100円、オンスク月額1,078円または月額1,628円)

  2. テキスト問題集(みんなが欲しかった!シリーズ)予想問題集(TAC)
    ⇒紙で勉強したい人・慎重に勉強したい人・長時間かけて勉強したい人向き
    ⇒総費用:3,520円
    (教科書1,100円、問題集1,100円、予想問題集:1,320円)

簿記検定3級に合格するためには、いかに仕訳が正確に・早くできるかがポイントになります。

仕訳をできるようになるには問題集1冊では足りないので、オンスクの問題演習かTACの予想問題集を活用することをおすすめします。



簿記3級のおすすめ勉強法について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
資格は就活に有利?不要?
簿記3級のおすすめ勉強方法2選【独学1ヶ月で合格・実体験】

エントリーシート(ES)に必ず出てくる資格欄。「この欄を埋めることで自分の市場価値は高められるだろうか?」と思ったことのある人は多いのではないでしょうか。大企業2社で勤務経験のある私自身の経験と、採用人事として働いている友人の意見を踏また見解は次の通りです。

続きを見る


オンスクとは?

オンスクは月額1,078円または月額1,628円で50以上の資格の講義視聴&問題演習ができる講座です



簿記検定3級の問題は545問収録されており、スマホがあればいつでもどこでも解くことができます。

また、講義も14時間視聴可能なので、テキストを購入する必要はありません。


筆者はFP2級をオンスクで勉強して合格しました。

問題演習をスマホ1つでできるので、スキマ時間や外出時でも勉強できてとても効率がいいです。


簿記検定に受かるために重要な仕訳のスキルは何度も問題を解くことで身につくので、問題がたくさん収録されているオンスクで問題演習することが合格への近道です。


オンスク公式サイト


オンスクの詳しい説明は次の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
FPオンスク
【オンスク評判・口コミ】オンスクを使ってFPに合格した私の正直レビュー

悩む人オンスクは資格の勉強を安くできるって聞いた!本当にいいの? オンスクはFPや簿記など50以上の資格が月額1,078円から勉強できるサービスです。 他の資格の勉強サービスと比べてかなり安い分、「オ ...

続きを見る


みんなが欲しかった!シリーズのテキスト・問題集

筆者がおすすめするメインで使うテキスト・問題集はみんなが欲しかった!シリーズになります。


みんなが欲しかった!シリーズはオールカラーで無駄なことは一切書いておらず、合格に直結する要点がまとめられています。

また、問題集の解説がとても丁寧なのでわかりやすいです。


筆者が簿記3級を合格した時もみんなが欲しかった!シリーズで一発合格しました。


TACの予想問題集

オンスクを使わない場合は、「TAC直前予想模試」を問題集を解き終わった後に着手することをおすすめします。

「TAC直前予想模試」 はひっかけ問題がたくさん出題されるため、応用力を身に着けるのにぴったりです。




【簿記3級】まとめ

簿記3級は50時間~80時間の勉強時間で合格できる資格になります。

仕訳を正確かつ迅速にする行うことが求められるので、たくさん問題を解いて合格を目指しましょう。

簿記3級は就活にも転職にもおすすめの資格なので、興味のある人はぜひ挑戦してみてください!


あわせて読みたい
fpまたは簿記どっち?
【FPと簿記】どっちがおすすめ?はじめて資格を取る人必見!

FPも簿記も人気の資格なので、はじめてとる資格に選ぶ人が多いと思います。 私もはじめて取得した資格が簿記3級でした。 どちらの資格がおすすめか、目的・特長別に解説していきます。 FP3級がおすすめの人 ...

続きを見る

あわせて読みたい
簿記2級まとめ
【2023年】簿記2級まとめ[試験日・勉強時間・合格率・受験料・受験資格]

悩む人簿記検定2級にチャレンジしたい!どれくらい難しいのかな? 簿記2級は毎年15万人程度が受験している超人気資格になります。 認知度がとても高く、就活や転職で非常な有利な資格です。 簿記3級と比べて ...

続きを見る

ブログランキング・にほんブログ村へ

-個別資格, 簿記
-, , , ,