nanamin

資格大好きOL(27歳)。 実体験をもとに資格に関する情報を発信。 【取得資格】CIA、証券アナリスト、宅建、簿記2級、FP2級、世界遺産検定2級、TOEIC970点、versant72点 【趣味】旅行、マンガ、たこ焼き

no image

個別資格

CFA・Level1まとめ<受験料・使用テキスト・勉強方法>

2023/1/3  

CFAのLevel1を2022に受験して無事合格することができたので、情報をまとめていきます。 CFAに関する日本語の情報があまり出回っていないことから、申込みから苦戦しました。 特に、2020年から ...

ITパスポート

ITパスポートは電卓を持ち込めない?計算用紙はある?

2022/4/29  

ITパスポートは毎回6問から10問の計算問題が出題されます。 試験当日に電卓が使えたら、電卓を使って勉強したいですよね。 試験当日に電卓を使えるのか解説していきます。 ITパスポートの試験当日に電卓は ...

ITパスポート

ITパスポートの計算問題って捨てても平気?【合格はできるが、おすすめしません】

2023/1/3  

ITパスポートはITに関する基礎知識を習得できる国家資格です。 1回の試験での出題数は100問と多く、計算問題も出題されます。 数字に苦手意識がある人は、計算問題を時間をかけて勉強するか、すべて捨てて ...

ITパスポート

ITパスポートの合格ラインは?合格に必要な問題数をお伝えします。

2022/5/5  

ITパスポートの合格点は一般的な資格試験と違い「全体の〇%取れば合格」というわけではありません。 「出題される問題は一部は評価対象でない」という特殊な試験方式をとっています。 合格できる最低ラインを知 ...

ITパスポートに落ちた

ITパスポート

ITパスポートの勉強法【初心者でも独学で合格できます】

2022/12/18  

ITパスポートはITに関する基礎的な知識を学べる資格で、毎年15万人が受験している人気資格です。 学生や新社会人でITパスポートへ合格を目指している人は多いのではないでしょうか? ITパスポートが人生 ...

証券アナリスト関数電卓

個別資格

証券アナリストにおすすめな関数電卓はどれ?【安くてOK】

2022/12/27  

悩む人証券アナリストの試験に使える関数電卓ってどんなの?おすすめは? 証券アナリストの受験には関数電卓の用意は必須です。 関数電卓を購入する機会なんてあまりですし、どれを購入すればいいのか悩みますよね ...

FP履歴書

FP FP3級

FP検定の履歴書への書き方。何級からかける?正式名称は?

2022/3/21  

履歴書に書くためにFP検定を取る意味あるかな? FP検定を就活の履歴書に書きたい!どうやって書けばいいんだろう? FP検定はビジネス系の資格の中で認知度が高く、学生や初めて資格の勉強をする人でも習得し ...

no image

資格全般

パソコンのない人がMOSを勉強する方法を4つ解説

2022/3/13  

「家にパソコンはないけど、MOSを受験したい!合格したい!」という人に向けて勉強方法を解説していきます。 勉強する際に必要なテキストもあわせて紹介します。 パソコンがない人向けMOSの勉強法 自分のP ...

バーサント難しい

資格全般

VERSANTって難しいの?6回受験した経験を踏まえて解説します。

2022/2/27  

VERSANTの難しさについて、6回受験した経験のある私が、VERSANTの難しさについて解説していきます。 問題の難易度が難しい VERSANTは問題の難易度はほかの英語のテストと比べて段違いに高い ...

VERSANTヘッドセット

個別資格

VERSANTってどんなヘッドセット・イヤホンで受験すればいいの??

2022/2/14  

VERSANTの受験方法は「スマホ」「ウェブブラウザ」「ソフトウェアインストール」の3種類があり、受験するテスト形態によって受験可能な方法が異なることはご存じですか? 公式ホームページをみてもいまいち ...