FP 簿記 資格全般

【FPと簿記】どっちがおすすめ?はじめて資格を取る人必見!

2021年9月3日

fpまたは簿記どっち?
悩む人

FP3か簿記どちらか合格したい!どっちがおすすめ?

FPも簿記も人気の資格なので、はじめてとる資格に選ぶ人が多いと思います。

私もはじめて取得した資格が簿記3級でした。

どちらの資格がおすすめか、目的・特長別に解説していきます。


  • FP3級がおすすめの人

⇒人生に必要な知識を身につけたい人
⇒暗記が得意な人


  • 簿記3級がおすすめの人

⇒就活・転職に役立てたい人
⇒数字が好きな人
⇒一刻も早く資格をとりたい人


記事の信頼性・筆者の経歴

  • 簿記、FP、その他10以上の資格保持者。
  • さまざまな方法で資格の勉強経験あり。
  • 合格に直結する効率的な勉強が得意。


【FPvs簿記】学べる内容から比較

FPと簿記の勉強の内容から比べてみます。

  • FP3級

税金・保険・住宅ローンなど、日本に住んでいれば絶対に必要なお金の知識がまとめられた資格です。

働くと給与の一定割合を税金として納める必要がありますし、家を買うときはローンを組む必要があります。

家族ができたら保険へ入ることを考えないといけません。

これらの状況で役にたつ、お金の知識が身につきます。



  • 簿記3級

会計の基本を教えてくれる資格で

簿記を勉強すると、企業が行う「モノの仕入れ」「モノの売却」「従業員への給料支払い」など、お金のやり取り記録する「仕訳」を学ぶことができます。

簿記を勉強すると会社のお金のながれを理解することができます。


どちらもためになる知識がみにつきますが、FPの方が人生において役に立つ知識といえます。

結論:
学べる内容で選ぶなら、生きる上で役立つFPがおすすめ


あわせて読みたい
資格の勉強
簿記って難しい?文系でも合格できる?【結論:誰でも合格可能】

悩む人簿記ってどんな資格?数字を使うみたいだけど文系でも取れる? 簿記検定って聞くと、なんとなく難しそうというイメージがありませんか? 計算が多くて、数字が苦手な人や文系には向かないような気がしますよ ...

続きを見る

あわせて読みたい
ファイナンシャルプランナーってなに
FP3級の内容は?難しいの?取得をおすすめする5つの理由

FP技能検定という資格を聞いたことある人は多いのではないでしょうか。 「金融に関する(ファイナンシャル)企画者(プランナー)」という名前だけ見ると、お堅くて難しそうな印象を受けると思います。 筆者もF ...

続きを見る


【FPvs簿記】就活・転職ウケから比較

就活・転職ウケから比較します。

FP3級と簿記3級、どちらも実務に直接いきるレベルの知識がみにつくわけではありません。

しかし、簿記はどの会社にも存在する経理部門で使える知識の基礎が学べるので、簿記の方が面接官からのウケがいいといえます。


結論:
就活・転職ウケを狙うなら簿記がおすすめ


【FPvs簿記】勉強のはじめやすさから比較

FP3級と簿記3級の勉強のはじめやすさから比較します。

  • FP3級

問題形式は3択。

計算問題もあるが全体の1割以下。

暗記すれば解ける。

  • 簿記3級

入力式の問題もあり。

ほぼすべての問題で数字を使用。

結論:
問題形式が3択問題であるFPの方が勉強のハードルが低い
数字が苦手な人もFPがおすすめ


【FPvs簿記】試験日程・勉強時間から比較

FP3級と簿記3級の試験日程・勉強時間から比較します。

  • FP3級

年3回、5月、9月、1月に受験可能。

合格発表は試験日の約1ヶ月後。

勉強時間は50時間~80時間。

  • 簿記3級

テストセンターで自分で選択した日程で受験可能。

合格発表は即日。

勉強時間は50時間~80時間。

FP3級も簿記3級も勉強時間は変わりません。

簿記3級は好きな日程で受けられて、合格発表も即日なので、直近でエントリーシートに書く資格が必要な人は簿記3級をおすすめします。

結論:
早く合格したい人は簿記がおすすめ


詳細は以下ご参照。

あわせて読みたい
FP概要
【2022】FP3級まとめ[勉強時間・試験日・合格率・受験料・受験資格]

悩む人FP3級に挑戦したい!どれくらい難しいのかな? FP3級は年間15万人が受験しているとても人気の高い資格になります。 認知度がとても高く、就活や転職で有利な資格といわれています。 この記事ではF ...

続きを見る

あわせて読みたい
【2022年】簿記3級まとめ[試験日・勉強時間・合格率・受験料・受験資格]

悩む人簿記検定3級にチャレンジしたい!どれくらい難しいのかな? 簿記3級は毎年20万人以上受験している超人気資格になります。 認知度がとても高く、就活や転職で有利な資格といわれています。 そのため、就 ...

続きを見る


【FPvs簿記】取得費用から比較

FP3級と簿記3級の取得費用から比較します。

  • FP3級

受験料:学科3,000円・実技3,000円

筆者のおすすめ勉強法:オンスク(1,628円)

合計:7,078円

>>オンスクの公式サイトをみる

あわせて読みたい
FPオンスク
【オンスク評判・口コミ】オンスクを使ってFPに合格した私の正直レビュー

悩む人オンスクは資格の勉強を安くできるって聞いた!本当にいいの? オンスクはFPや簿記など50以上の資格が月額1,078円から勉強できるサービスです。 他の資格の勉強サービスと比べてかなり安い分、「オ ...

続きを見る


  • 簿記3級

受験料:2,850円

筆者のおすすめ勉強法:オンスク (1,628円) ・問題集(1,100円)

合計:5,578円

>>おすすめ問題集



受験料がFP3級の方が高い分、取得にかかる費用は高くなります。

結論:
取得費用を抑えたい人は簿記がおすすめ


あわせて読みたい
FP3勉強方法
FP3級に1ヶ月で合格できるおすすめ勉強法2選【実体験】

FP3級は人気の高い資格なので、テキスト、講座、アプリなど勉強方法がたくさんあります。 勉強方法のがたくさんあると、自分に合った方法を選ぶのが大変です。 そこで、FP3級とFP2級を一発で合格している ...

続きを見る

あわせて読みたい
資格は就活に有利?不要?
簿記3級のおすすめ勉強方法2選【独学1ヶ月で合格・実体験】

エントリーシート(ES)に必ず出てくる資格欄。「この欄を埋めることで自分の市場価値は高められるだろうか?」と思ったことのある人は多いのではないでしょうか。大企業2社で勤務経験のある私自身の経験と、採用人事として働いている友人の意見を踏また見解は次の通りです。

続きを見る

まとめ

FPと簿記を比較しました。

  • FP3級がおすすめの人

⇒人生に必要な知識を身につけたい人
⇒暗記が得意な人


  • 簿記3級がおすすめの人

⇒就活・転職に役立てたい人
⇒数字が好きな人
⇒一刻も早く資格をとりたい人


両方勉強しても、月額料金1,628円で勉強できるオンスクをぜひチェックしてみてください。

>>オンスクの公式サイトをみる

あわせて読みたい
FPオンスク
【オンスク評判・口コミ】オンスクを使ってFPに合格した私の正直レビュー

悩む人オンスクは資格の勉強を安くできるって聞いた!本当にいいの? オンスクはFPや簿記など50以上の資格が月額1,078円から勉強できるサービスです。 他の資格の勉強サービスと比べてかなり安い分、「オ ...

続きを見る




あわせて読みたい
FPおすすめ電卓
FPに使える電卓おすすめ2選&使える電卓テク【安い電卓でOK】

悩む人FPの試験に使える電卓ってどんなの?おすすめは? FPの受験には電卓の用意は必須です。 電卓を購入する機会なんて普段ないですし、どれを購入すればいいのか悩みますよね。 FP2級を保有している私が ...

続きを見る

あわせて読みたい
【就活有利】ESに書くおすすめ資格4選
資格は就活に有利?就活におすすめの資格4選とESに資格を書くメリットを解説

就職活動を控えている学生の方の中で、ES対策として資格を取りたいと考えている人は多いのではないでしょうか。
もちろん、やりたいことが明確に決まっている人は、それに関連する資格をとればいいのですが、「やりたいことが決まってない」「とりあえずどこかの会社に就職できれば・・・」と思っている人も少なくないと思います。

続きを見る

ブログランキング・にほんブログ村へ

-FP, 簿記, 資格全般