個別資格

【世界遺産検定3級まとめ】試験日・勉強時間・勉強法・合格率・申し込み

2021年7月13日

世界遺産検定3級
悩む人
世界遺産検定に挑戦してみたい!どれくらい難しいのかな?

旅行や遺産が好きな人に大人気の世界遺産検定。

コロナで海外旅行にいけない心のモヤモヤを、世界遺産の勉強をして発散しませんか?

実際に世界遺産検定の人気は毎年高まっていて、受験者数は毎年増えており、2021年時点では累計で30万人以上の受験者数がいます。


鈴木亮平さん、磯山さやかさん、スザンヌさんなどの著名人も取得している資格です。


世界遺産検定3級を受ける人に向けて、勉強時間、試験日など、受験前に知っておくべき基本情報を簡潔に解説しています

  • 世界遺産検定とは?
  • 受験資格・申し込み方法
  • 試験日時・テスト形式・合格発表・受験地
  • 問題形式・試験時間・問題数・合格基準
  • 試験範囲・例題
  • 受験者数・合格率
  • 受験料
  • 勉強時間・難易度


また、おすすめの世界遺産検定3級の勉強方法も紹介していきます。

記事の信頼性・筆者の経歴

  • 世界遺産検定2級、その他10以上の資格保持者。
  • さまざまな方法で資格の勉強経験あり。
  • 合格に直結する効率的な勉強が得意。



>勉強に使用するテキスト



世界遺産検定3級の日程・合格率・勉強時間など

次のポイントについて解説していきます。

  • 世界遺産検定とは?
  • 受験資格・申し込み方法
  • 試験日時・テスト形式・合格発表・受験地
  • 問題形式・試験時間・問題数・合格基準
  • 試験範囲・例題
  • 受験者数・合格率
  • 受験料
  • 勉強時間・難易度


世界遺産検定とは?

世界遺産検定は、「人類共の財産・宝物である世界遺産を通して、国際的な教養を身に付け、持続可能な社会の発展に寄与する人材の育成」を目指す検定です。

マイスター・1級・2級・3級・4級の受検級が設定されており、各級ごとに出題される世界遺産の数が決まっています。


正式名称は「世界遺産検定」です。

「世界遺産学検定」と書かれているブログもありますが、公式サイトにそのような記載はありません。

受験資格・申し込み方法

世界遺産検定3級は誰でも受験可能です。

1級・マイスターは受験資格がありますが、2級まではありません。

公式サイトから申し込み可能です。



試験日時・テスト形式・合格発表・受験地

世界遺産検定3級は公開会場試験で受けるペーパー試験とテストセンターで受験できるCBT試験の2パターンの受験方式があります。

ペーパー試験、CBT試験ともに年2回開催されます。


2023年度の試験日程・合格発表・受験地は次のとおりです。


ペーパー試験

回数試験日開始時間合格発表
第51回3月12日12:304月11日
第52回12月10日12:301月23日

受験地:札幌、仙台、高崎または前橋、さいたま、千葉、東京、東京西部、横浜または川崎、新潟、金沢、静岡、名古屋、京都、大阪北、大阪南、神戸、広島、岡山、高松、福岡

CBT試験

回数試験日開始時間合格発表
第51回2月26日
-3月19日
選択可即日
第52回8月21日
-12月6日
選択可即日

受験会場:全国約280カ所のテストセンター。近くのテストセンターはこちらから検索可能です。


問題形式・試験時間・問題数・合格基準

問題形式・試験時間・問題数・合格基準は次のとおりです。

出題形式はマークシート方式で4択問題です。

出題形式マークシート(4択)
問題数60問
試験時間50分
合格基準60点以上(100点満点)


試験範囲・例題

世界遺産検定3級の出題範囲は「日本の全遺産」と「世界の代表的な遺産100件になります。


出題される項目と出題割合は次の通りです。

出題範囲出題割合
基礎知識25%
日本の遺産30%
世界の自然遺産10%
世界の文化遺産30%
その他5%



具体的には次のような問題が出題されます。

勉強しないと解けないような問題ばかりです。

  • 「ユネスコ」など世界遺産に関係ある言葉の正式名称
  • 写真・文章に記載されている世界遺産・国の正式名称
  • 世界遺産の異名・名前の由来
  • 世界遺産にまつわる歴史


受験者数・合格率

世界遺産検定3級の受験者数は年間1万人前半で推移しており、合格率は80%程度の高水準で推移しています。

2020年の情報は開示されていません。

実施年受験者数合格者数合格率
2021年13,50610,261人76.2%
2019年11,522人8,913人77.4%
2018年13,781人11,763人85.4%
2017年12,493人9,735人77.9%
2016年11,863人8,882人74.9%
2015年11,858人9,271人78.2%


受験料

世界遺産3級の受験料は次のとおりです。

ペーパー試験:4,900円

CBT試験:5,900円

CBT試験の方が1,000円高いです。

勉強時間・難易度

世界遺産3級の勉強時間は一般的に約30時間といわれています。

1日1時間勉強すれば1ヶ月で合格可能です。

勉強時間が30時間に資格は比較的に簡単といえます。

知識の習得より、合格だけを目標に勉強する場合、過去問を集中的に解けば10時間程度の勉強時間で合格可能です。


世界遺産検定3級のおすすめ勉強法

世界遺産検定3級はほとんど過去問と似た問題が出題されるので、過去問を覚えれば合格することができます。


おすすめの勉強方法は2つあります。

  1. 公式テキスト・過去問題集
    ⇒家での勉強時間が取れる人向き

  2. 公式テキスト・過去問題集+オンスク
    ⇒忙しい人・外出が多い人・効率よく勉強したい人向き




  1. >>おすすめの勉強法とポイントは次の記事でまとめています。
あわせて読みたい
世界遺産検定2級の勉強法
世界遺産検定の勉強方法【テキストは?ノートにまとめる必要ある?】

悩む人世界遺産検定ってどうやって勉強すればいいんだろう? 旅行や遺産が好きな人に大人気の世界遺産検定。 2021年時点で累計30万人以上の受験者がいる人気な資格です 鈴木亮平さん、磯山さやかさん、スザ ...

続きを見る


おすすめ勉強法1:
公式テキスト・過去問題集

おすすめ勉強法の1つ目は、公式テキスト・過去問題集をもとに勉強する方法です。

世界遺産検定3級を取るうえで公式テキスト・過去問題集の購入は必須です。

公式テキストで太字になっている部分が出題されます。


テキストは毎年リニューアルされており、出題内容が変わるため、最新版を購入してください。


過去問題集には問題の解説がのっていないため、テキストと問題集を両方購入しないと勉強ができない





公式テキスト・過去問題集を使った勉強方法

世界遺産検定3級に私が一発合格した時に勉強した手順を紹介します。

  1. 公式テキストを2回読む
  2. 過去問題集を2回解く
  3. ノートに解けない問題を書き出す
  4. 過去問題集を解く


世界遺産検定はテキストの赤字・太字が主に出題されるため、そこを覚える気持ちでテキストを2回読み込んでください。


テキストを読み終わったら、過去問題集を2回解き、2回目に解けなかった問題をノートに書きだすことで、自分のわからない点をまとめます


ノートに書きだした内容を読み返したら、あとは過去問題集を何度も解きます。



筆者は上記方法で合格しましたが、ノートに書きだすのにどうしても手間がかかってしまいました。

ノートに書きだす手間を省きたい方は、オンスクでの問題演習の復習機能を使って勉強することを強くおすすめします


あわせて読みたい
no image
社会人は勉強するときにノートを使う?おすすめのノートは?

社会人になると、スキルアップのための勉強や、資格の勉強をする人は多いのではないでしょうか。 社会人が勉強するときにノートを使うべき勉強内容やノートの使い方、また、おすすめのノートを紹介していきます。 ...

続きを見る

おすすめ勉強法2:
公式テキスト・過去問題集+オンスク

おすすめ勉強法の2つ目は、公式テキスト・過去問題集をメインの教材として使い、補助教材としてオンスクを使用します。



オンスクとは?


オンスクは月額980円から50以上の資格のビデオ講義視聴&問題演習ができます

世界遺産検定3級の問題が300問収録されており、スマホがあればいつでも解くことができます

また、講義も3.5時間も視聴可能です。

筆者はFP2級をオンスクで勉強して1ヶ月で合格した経験がありますが、問題演習をスマホ1つでどこでもできるので、スキマ時間も勉強に使えてとても効率よく勉強できました。


オンスクについて、以下記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
FPオンスク
【オンスク評判・口コミ】オンスクを使ってFPに合格した私の正直レビュー

悩む人オンスクは資格の勉強を安くできるって聞いた!本当にいいの? オンスクはFPや簿記など50以上の資格が月額1,078円から勉強できるサービスです。 他の資格の勉強サービスと比べてかなり安い分、「オ ...

続きを見る


公式テキスト・過去問題集とオンスクの併用をおすすめする理由


世界遺産検定は出題内容は決まっていますが、かなり細かい点が聞かれるので、覚えられない点をノートにまとめる人が多いと思います。

公式テキスト・問題集だけで勉強すると、自分の手でノートにまとめる必要がありますが、オンスクの問題演習の復習機能を使えば、間違えた問題を自動でまとめてくれます。

オンスクはスマホで問題の演習できて、間違えた問題をまとめてくれるので効率的に復習することができます。



>>オンスク公式サイト


【世界遺産検定3級】まとめ

世界遺産検定3級に興味ある人は、難易度も高くないのでぜひチャレンジしてみてください。


自分でノートにまとめたりする人が苦手な人は、オンスクを使って勉強するのがおすすめです。

旅行できないモヤモヤを資格の勉強にあてて、コロナが収まったら世界遺産の知識をみにつけて旅行を楽しみましょう!



オンスク公式サイト

あわせて読みたい
資格の勉強
資格勉強中のモチベーションを維持する方法【4選】

資格の勉強をはじめてみたものの「受かる気がしない」「勉強のやる気が起きない」「資格を取る意味がみいだせない」などの理由から、勉強から遠のいてしまった経験のある方は少なくないと思います。勉強のモチベーションを維持する方法5選を解説します。

続きを見る

あわせて読みたい
第45回世界遺産検定
【第45回・世界遺産検定3級,2級,1級】感想まとめ・模範解答はどこでみれる?

悩む人世界遺産検定を受けてきた!みんなの手ごたえは?どこで解答みれる? 第45回世界遺産検定を受験した皆さん、お疲れ様です! 試験直後は模範解答やみんなの感想が気になりますよね、受験者の感想をまとめま ...

続きを見る

ブログランキング・にほんブログ村へ

-個別資格
-, , , ,