資格全般

【2024年】QC検定まとめ[試験日・勉強時間・合格率・受験料・受験資格]

2024年3月17日

悩む人
QC検定にチャレンジしたい!どれくらい難しいのかな?

QC試験は毎年8万人程度が受験している超人気資格になります。

認知度がとても高く、品質管理を行う職種の就活や昇進に非常な有利な資格です。

いろいろな場面で有利になる資格な分、勉強をしっかりしないと合格することができません。

この記事ではQC検定を受ける人に向けて、事前に知っておくべき次の情報を簡潔にまとめています

  • QC検定とは?
  • 受験資格
  • 試験方式・試験日程・合格発表
  • 出題分野・問題形式・試験時間・合格基準
  • 受験者数・合格率
  • 受験料・持ち物
  • 勉強時間・難易度


また、おすすめのQC検定の勉強方法も紹介していきます。


記事の信頼性

  • 筆者はQC検定など10以上の資格保持者。
  • さまざまな方法で資格の勉強経験あり。
  • 合格に直結する効率的な勉強が得意。


あわせて読みたい
no image
QC検定におすすめ電卓2選&選ぶポイント【関数電卓でなければOK】

悩む人QC検定の試験に使える電卓ってどんなの?おすすめは? QC検定の3級以降は試験に電卓の持ち込みが認められているため、受験には電卓の用意は必須です。 でも、電卓を購入する機会なんて普段ないですし、 ...

続きを見る

QC検定とは?

QC検定は「品質管理検定」の略で、品質管理に関する民間の検定です。

「QC」は「Quality Control」の略称であり、品質管理を指します。

サービスや製品の品質管理に取り組むことを品質管理活動と呼びます。

受験者の平均年齢は30代となっており、品質管理に携わる製造業、サービス業や飲食業、メーカー企業で働く社会人や、これらの業界を目指す学生が多く受ける資格です


【QC検定】受験資格

日本国内に居住する方であれば、年齢、学歴等に関係なく、誰でも受験できます。

4級から1級までありますが、どの級も受験資格がないので、順番に取得する必要はありません。



【QC検定】試験方式・試験日程・合格発表

試験方式

4級から2級は試験はマークシート方式です。

1級はマークシート方式に追加して、論述試験もあります。

試験日程

QC検定は年に2回、3月と9月に開催されます。

試験前の約3ヵ月前から2ヶ月前に申込期間となります。


以下公式サイトから申し込み可能です。

インターネット申込み(クレジットカード決済限定) | 日本規格協会 JSA Group Webdesk

合格発表

試験の約1か月後に合格発表があります。

【QC検定】出題分野・問題形式・試験時間・合格基準

QC検定では以下2つの分野が出題されます。

  • 手法分野
  • 実践分野


手法分野は、工程能力指数などの手法に関する計算や公式に関する問題が出題されます。

出題数が多いのは「QC七つ道具」の分野です。


実践分野は、「QC的なものの見方・考え方」「品質の概念・管理方法」「品質保証」「品質経営」などの内容が中心で、基本的な概念や、言葉の定義を暗記していくような問題が出題されます。





試験で出題される問題数は明確に決まっておらず、約100問程度です。

手法分野と実践分野は約半分ずつ出題されます。

合格点は、全体で7割以上正解したうえで、手法分野・実践分野も5割以上正解する必要があります。


問題数約100問
問題形式マークシート
1級はマークシートに加えて論述試験
試験時間90分
1級の論述試験は30分
合格基準全体で7割
手法分野・実践分野それぞれ5割



【QC検定】受験者数・合格率

QC検定の各級の合格率は次の通りです。

一番受験者数の多い3級です。

  • 4級:80~90%
  • 3級:50%~60%
  • 2級:20%~30%
  • 1級:5%~15%

合格率は低いため、ちゃんと勉強しないと合格することができません。

4級

受験者数合格率
2022年15,546名86%
2021年11,908名85%
2020年8,039名85%

3級

受験者数合格率
2022年49,604名59%
2021年37,796名53%
2020年24,435名54%

2級

受験者数合格率
2022年17,185名25%
2021年13,438名47%
2020年9,617名28%

1級

受験者数合格率
2022年1,500名9%
2021年1,217名11%
2020年778名8%


【QC検定】受験料・持ち物

QC検定の受験料は各号によって変わります。

1級:11,000円
2級:6,380円
3級:5,170円
4級:3,960円


持ち物は以下のとおりです。

  • 受験票
  • 筆記用具
  • 電卓
  • 時計


受験票には証明写真(たて30ミリ×よこ24ミリ)を張る必要がある点要注意です。

あわせて読みたい
no image
QC検定におすすめ電卓2選&選ぶポイント【関数電卓でなければOK】

悩む人QC検定の試験に使える電卓ってどんなの?おすすめは? QC検定の3級以降は試験に電卓の持ち込みが認められているため、受験には電卓の用意は必須です。 でも、電卓を購入する機会なんて普段ないですし、 ...

続きを見る


【QC検定】勉強時間・難易度

1番受験者の多いQC検定3級の勉強時間は100時間程度といわれています。

計算する問題も多いので、統計などの問題に苦手意識がある人はもう少し勉強時間が必要な印象があります。


  • 4級:50時間
  • 3級:100時間
  • 2級:200時間
  • 1級:300時間



ブログランキング・にほんブログ村へ

-資格全般